COMPANY

私たちは、「顧客満足の金型を提供」をスローガンに、
空調設備を整えた工場の中で、高品質・低価格・短納期・高度な技術とサービスを
顧客へ提供するため、新たなる飛躍を求め新技術の導入と人材育成の努力を続けていきます。

会社概要

名称
有限会社 協栄製作所
本社・工場
〒329-4306
栃木県栃木市岩舟町曲ヶ島1922-3
TEL : 0282-54-3355
FAX : 0282-55-3030
E-mail : info@kyoeiss.com
資本金
600万円
設立
昭和52年5月(1977年)
役員
取締役会長 小林 靖夫
代表取締役 小林 正明
事業内容
1.三次元プラスチック金型の設計、製作
2.プラスチック汎用金型の設計、製作
3.前項に関連する一切の業務
従業員数
14名
顧客先
テイ・エス テック株式会社(自動車内装製品)
日立アプライアンス株式会社(家電部門)
しげる工業株式会社(自動車内装製品)
富士ゴム工業株式会社(自動車内外装)
アトス株式会社(自動車内装製品)
ベスタック株式会社(自動車内外装製品)
主な仕入れ
株式会社 ミスミ(金型部品)
岩瀬産業 株式会社(治工具関係)
河内銅機 株式会社(切削工具類)
株式会社 棚沢八光社(シボ加工)
株式会社 モールドテックジャパン(シボ加工)
株式会社 日本エツチング(シボ加工)
取引銀行
足利銀行 佐野支店
群馬銀行 佐野支店
栃木銀行 大平支店

沿革

昭和51年(1976)
栃木県下都賀群岩舟大字小野寺1222で独立創業
昭和52年(1977)
資本金600万円で有限会社協栄製作所を設立
昭和54年(1979)
栃木県下都賀郡藤岡町大字大田和995へ本社・工場を移転
土地面積:1000㎡ 工場面積:150㎡ 従業員11名
昭和61年(1986)
立型マシニングセンタ(牧野)及び三次元自動プロを導入
平成3年(1991)
自動車部品等の受注拡大を目的に工場増築、及び多目的棟を建設
土地面積:1000㎡ 工場面積:300㎡ 従業員14名
大型化と高速化の金型製作対応のため、立型マシニングセンタ(牧野)及び三次元CAD/CAM:CAMTOOL
(グラフィック)を増設、及び関連機械(ワイヤーカット加工機)等を導入
平成4年(1992)
受注増対応のため、立型マシニングセンタ(牧野)及び三次元CAD/CAM等を増設
平成16年(2004)
関連機器などを増設導入その後も状況に合わせ設備更新及び増設
栃木県栃木市岩舟曲ヶ島1922-3へ本社工場を移築移転
土地面積:2000㎡ 工場面積:700㎡ 従業員18名
顧客の高品質要求に対応するため、立体マシニングV77の増設と関連機及び、三次元CAD/CAM等の
更新と空調設備を整えた環境とゆとりのある本社工場を、岩舟工業団地の南側に新築(5月)

社長挨拶

1977年の創立以来、多くの方々のご支援・ご指導を賜りながら今日まで、金型一筋に励んでこれたことを誠心より感謝しております。

私たちは一貫して市場ニーズにマッチする金型の製作に取り組んできました。
お客様のデータに基づき、品質・成形性・金型構造・加工方法など全ての面から検討し、CAD/CAMシステムによって詳細な金型図面・NCデータを作成しています。

昨今の当業界は大変厳しい状況にありますが、前向きを前提とした設備投資と人材育成を行い、今後も環境と効率の良い作業改善等で、社会に貢献できる企業づくりに努めてまいります。

代表取締役 小林 正明